7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 1993-09-14 平成 5年  9月 定例会−09月14日-02号

世田谷区実施計画では、地域福祉基盤の整備として、今後四年間の方針の中に、地域福祉ネットワークづくり一環として、区民福祉振興基金設置が盛り込まれておりますが、その検討状況、あるいは検討結果についてお聞かせください。  最後に、マンパワー対策についてお尋ねをいたします。  

世田谷区議会 1993-06-07 平成 5年  6月 定例会−06月07日-01号

家事援助者家庭奉仕員理学療法士協力員、ボランティア、コーディネーター等々のマンパワーの確保、保健・医療・福祉連携システムの構築、区民福祉振興基金の設立、今ある福祉サービスメニューの充実、拡大、福祉的就労体制の確立、相談、情報提供システムネットワーク化等々考えられますが、まだ足りないものも多くあろうかと思います。  

世田谷区議会 1992-09-16 平成 4年  9月 定例会−09月16日-02号

実施計画で、平成六年度に設置を予定している区民福祉振興基金がこれに相当することと思いますが、この福祉基金に対する見解と財政的見通しについてお聞かせ願いたいと思います。  さきにも触れたように、既に東京都では、基金規模が五百億円と大規模な形で実施をしております。他区においても、杉並区では九億五千万円、足立区では約六億円など、それぞれ財政状況の厳しい中、相当な努力を払っているのであります。

世田谷区議会 1991-09-12 平成 3年  9月 定例会−09月12日-01号

後期実施計画におきましては、区民各種福祉活動を助成するための区民福祉振興基金設置検討することといたしておりますが、この検討の中で、福祉マンパワーの育成、援助につきましても十分検討させていただきたいと考えております。  また、福祉まちづくり要綱条例化につきましてご質問をいただきました。

世田谷区議会 1991-03-12 平成 3年  3月 予算特別委員会−03月12日-02号

◎川瀬 企画部長 ご案内のとおり、現在、条例設置させていただいている福祉関連基金は、どちらかというと、施設を建設するときのために必要となる経費をあらかじめ準備するという基金でございますが、実施計画の中で新たに提起されているのは、地域福祉マンパワーネットワークをつくり、その活動を支えていくためのものとして、区民福祉振興基金のようなものを考えたらどうか。

世田谷区議会 1990-11-27 平成 2年 11月 決算特別委員会−11月27日-08号

後期実施計画の中におきましても、リサイクル基金区民福祉振興基金、文化振興基金などの要求が各所管から提出されております。  基金性格から見まして、特定の目的に沿った形で設置をするということが定められておりますので、既存の基金や新設する基金性格をにらみながら、その必要に応じて運用していく、こういうふうにしていくことが妥当ではないか。そのように考えているところでございます。

  • 1